スーパーマーケットで見かける鶏肉には、もも肉や胸肉、手羽元、ささみなどの部位があります。
家庭で簡単に美味しいクリームシチュー(ホワイトシチューとも呼ばれます)を作るなら、鶏もも肉が一番です。
もも肉は、その食感が良く、長時間煮込んでも柔らかさを保ち、豊かな風味がシチューに良く合います。
この記事では、クリームシチューに最適な鶏肉の部位をご紹介し、具材の準備方法についても詳しく解説します。
クリームシチューに理想的な鶏肉の部位とは?
クリームシチューの具材はいろいろありますが、鶏肉が使われることが多いです。
牛乳や豆乳ベースのシチューには、鶏肉が非常によく合います。
中でも「鶏もも肉」は、クリームシチューで使用するにあたって最も推奨される部位です。
もも肉の他に胸肉や手羽先もありますが、シチューには、もも肉が適しています。
それぞれの部位の特徴を理解し、どのように使い分けるかを見ていきましょう。
鶏もも肉の魅力
シチューには、鶏もも肉が向いています。
適度な脂肪と豊かな風味がシチューの味わいを引き立て、食べ応えもあります。
煮込んでも柔らかさを保つので、シチュー作りの初心者でももも肉を選べば、失敗する心配はほとんどありません。
初心者にも優しいカット済み鶏もも肉
料理が初めての方には、カット済みの鶏もも肉がとても便利です。
スーパーマーケットで販売されているから揚げ用カット肉は、一口サイズで様々な料理に活用できます。
自分で、一枚のもも肉を切ることもできますが、初めての方にはちょっと難しいかもしれません。
カットされた肉を選ぶことで、調理の手間を省き、もっと手軽に料理を楽しむことができます。
手羽元を使ったシチューの魅力
シチュー料理において、手羽元の使用も見かけます。
手羽元は、鶏の手羽の付け根部分で、もも肉に匹敵する柔らかさと濃厚な風味があります。
手羽元には骨が含まれるため、煮込むことでさらに深みのある味が引き出されますが、骨があるため食べにくいという欠点もあります。
小さなお子さんがいる家庭では、より扱いやすく、食べやすいもも肉が適しているでしょう。
手羽先も時折使われますが、シチューには特に手羽元がおすすめです。
あっさりが好みなら、鶏むね肉やささみ
鶏むね肉とささみは、もも肉に比べて脂肪が少なくあっさりした味わいが特徴です。
これらの部位は柔らかいですが、長時間煮込むとパサつくことがあります。
しかし、適切な調理方法を用いれば、柔らかく仕上げることが可能です。
あっさりした味を好む方々には、もも肉とむね肉を組み合わせて使うことがあります。
むね肉は、もも肉よりも価格が低いため、コストを考えると有利です。
ささみはむね肉より少し高いので、コストパフォーマンスを重視する場合はむね肉がお勧めです。
鶏ひき肉の使い方
ひき肉から作った鶏団子を、シチューに入れる方法もあります。
これには多少の手間が必要ですが、結果として味わい深い料理が完成します。
ひき肉には小麦粉や片栗粉を少し混ぜ、塩コショウで味付けした後、団子状にして調理します。
他にも卵、粉チーズ、味噌などを加えるレシピがあります。
市販の鶏ひき肉には、もも肉やむね肉を使ったものが多く、むね肉だけで作られたひき肉を使う場合は、あっさりしていて少しパサつく可能性があります。
シチューにおける鶏肉の調理法
シチューを作る際には、鶏肉を先に炒めることをおすすめします。
鶏肉を直接鍋に入れてしまうと、その旨味が煮汁に流れ出てしまい、肉本来の風味が失われたり、食感がパサパサになることがあります。
鶏肉を炒める(焼く)ことで、内部の旨味を閉じ込めることができます。
また、炒めた鶏肉は美味しい焼き色がつくことで、料理全体の風味が向上します。
このステップを省略するのは、美味しさを損ねることにつながるため、避けた方が良いでしょう。
鶏肉の下処理
鶏肉は本来水分を多く含んでおり、そのまま使用すると独特の臭みが出る場合があります。
調理前にはキッチンペーパーで表面の水分をしっかりと拭き取るとよいでしょう。
その後、適量の塩とコショウを振り、薄力粉を軽くまぶしてから焼くことで、肉の旨味を逃がさず、煮汁にも自然なとろみを加えることができます。
手軽な調理法:具材を同時に炒める
簡単に、そして迅速に料理を完成させたい場合は、鶏肉を事前に焼くことなく、野菜と同時に炒める方法もあります。
また、野菜を炒めずに直接煮込む手法を選ぶ方もいます。
どちらの方法も、手間を減らしながら美味しいシチューを作るための選択肢として有効です。
シチューに鶏肉を加える最適な方法とタイミング
シチューに使用する鶏肉は、焼いておくのがよいですが、鶏肉の焼き方には、表面を軽く焼く方法と、中までしっかり火を通す方法があり、それによってシチューへの加え方が異なります。
鶏肉を表面だけ焼いた場合
鶏肉の表面に焼き色をつけると、肉の内部に旨味が閉じ込められます。
このように軽く焼いた鶏肉は、野菜を炒めてから水を加える煮込みの直前に鍋に投入します。
ただし、煮込み中に肉から旨味が抜けるのを完全に防ぐことは難しいです。
鶏肉を完全に火を通した場合
鶏肉を完全に調理した後にシチューに加える方法は、仕上げの段階で入れるのがベストです。
この方法は、肉のジューシーさを保ちつつ、旨味が煮汁に流出するのを最小限に抑えます。
ただし、焼く際には過度に加熱しないよう注意し、肉が硬くならないように気をつける必要があります。
鶏ひき肉の団子を使う場合
鶏ひき肉を団子にしてシチューに加える手法もあります。
この場合、鶏団子は事前に炒める必要はありません。
直接煮込み中の沸騰した煮汁に投入します。
鶏もも肉を先に焼く手間と比較し、どちらがより調理しやすいかを選択すると良いでしょう。
シチュー用野菜の処理方法とクリームシチューのレシピ
シチューの具材としての鶏肉の取り扱いを説明したところで、野菜の扱いについても触れてみましょう。
家庭でよくシチューに使用される玉ねぎ、人参、じゃがいもは、通常、下茹でせずにそのまま使用されます。
シチューの基本的な調理法はカレーに似ています。
最初に野菜と鶏肉を炒め、水を加えて煮込みます。最後にルウや牛乳、その他の調味料を加えて完成させます。
しかし、ブロッコリーやスナップエンドウのような形が崩れやすい野菜を使用する場合は、下茹でしてから最後に加えることが推奨されます。
じゃがいもは、形を残したい場合、他の野菜とは別のタイミングで加えるか、下茹でしてから追加すると良いでしょう。
クリームシチューの作り方
ルゥを使ったクリームシチューの一般的な作り方を以下に示します。
主な具材としては玉ねぎ、人参、じゃがいもを使用します。
- 玉ねぎ、人参、じゃがいもを一口大にカットします。
- 鶏肉に塩コショウと小麦粉を振り、焼き色がつくまで焼くか、中まで火を通して一度取り出します。
- 玉ねぎ、人参、じゃがいもを焦げないように炒めます。
- 鶏肉と水を加え、沸騰した後、あくを取ります。
- 具材が柔らかくなるまで15分程度、弱火から中火で煮ます(蓋はしません)。
- 火を止めてルウを加え、溶かします。
- さらに弱火で5分程度煮込み、とろみがつくまで混ぜ続けます。
- 牛乳を加えてさらに5分煮込み、最後に茹でたブロッコリーなどを加えます。
まとめ
シチューに最適な鶏肉の部位は「鶏もも肉」です。
好みもありますが、初めてシチューを作る場合は、この部位から試すと良いでしょう。
シチュー作りは少し手間がかかるかもしれませんが、各ステップを丁寧に行えば美味しい結果が得られます。
何度か試して、自分だけのシチューのレシピを完成させましょう。