カステラの底に紙が敷かれている理由と、上手に剥がす方法

カステラ

カステラは、おやつやお土産として人気の高いスイーツです。

ただし、購入者の間でよく話題になるのは、底に敷かれている紙の存在です。

この紙を剥がす際、美味しい底部分が一緒に剥がれてしまうことがあるためです。

しかし、この紙がなければ、カステラをカットする際や、袋から取り出す際に底がくっついてしまうため、必要不可欠なものとなっています。

この記事では、カステラの底の紙をスムーズに剥がすテクニックをご紹介します。

是非、試してみてください。

カステラの底に紙が使用される理由は何か?

カステラの底に紙が使用される具体的な理由は、明確には分かっていません。

カステらメーカーの公式サイトを見ても、紙が使用される理由については詳しく記載されていません。

ただ、カステラの底に紙がないと、袋に底がくっつくことや、製造過程でカステラを切り分ける際に底部分がくっついてしまうので、紙がないと困る状況になるでしょう。

カステラ製造と包装で重要な役割を果たす紙の使用

カステラは、専用の大型の型で一度に焼き、その後カットして梱包されます。

カステラを製造するメーカーの多くは、一つの型で10本以上のカステラを作ることができます。

製造の際、一般的に側面に木製の「木枠」が使用されます。

木枠と底面が分かれているため、生地が漏れないように、底には必ず紙が敷かれます。

木材は金属と比較して熱伝導が異なるため、湿度を保ちやすく、カステラにしっとりとした質感をもたらします。

カステラを型に流し込む際には、底面や側面にパラフィン紙(ワックスペーパー)などが敷かれます。

四角い大型の型を使用する場合でも、同じく紙が敷かれるのが通例です。

 

カステラの焼成工程は、手間がかかります。

焼成中には何度も「泡切り」という生地を混ぜる作業が行われ、途中で木枠を追加して高さを出し、上部に鉄板を置いて蒸し焼きにします。

焼成中は、繰り返しオーブン内を確認し、生地の状態をチェックします。

焼き上がったカステラは、一度ひっくり返して側面の紙を剥がし、さらにもう一度ひっくり返して一晩から一日熟成させます。

(紙を敷いた状態で、カステラを上下逆にして寝かせる方法もあります)

 

型に紙を敷いて焼くことは、家庭でのケーキ焼きと似た方法ですが、スポンジケーキやパウンドケーキとは異なり、カステラは底の紙を剥がすと、その部分がベトベトして茶色い部分が剥がれることがあります。

カステラの底の紙は、包装時のカステラの保護や、食べる際に箱や袋から簡単に取り出せるためにも必要です。

なお、「美装板」という名前がカステラの底の紙に使用されることもありますが、これは焼く時に使用する紙ではなく、包装や保護用に使用される紙を指します。

カステラの底にある紙は食べられるのか?

カステラの底に貼られている紙が食べ物として適しているかどうか、疑問に思っている方もいるようです。

通常、この紙は食べられませんし、私自身も食べた経験はありません。

ただ、インターネット上では「子供の頃に食べた」というエピソードを時々目にします。

カステラを作る際に紙を使用するのは、製造工程上必要だからであり、食用を目的としているわけではありません。

食べるときは、紙は取り除きましょう。

カステラの茶色い部分が紙に付いてしまった場合、フォークを使って丁寧に紙から剥がせば食べることができます。

ただし、紙が破れてうまく取れないこともありますし、お行儀が悪い気がしてできない方も多いでしょう。

その場合は、カステラの紙をきれいに剥がす方法を次にご紹介しますので、是非参考にしてください。

カステラの底紙をうまく剥がすコツ

カステラの底紙を取り除く際、底部を温めるか冷やすかの二つの方法が効果的です。

底紙を温める方法

カステラの底の紙を軽く温めることは、紙の剥がしやすさを高めます。

砂糖は冷めると紙につきやすくなるため、底部を温めて砂糖を溶かすことで、茶色い部分が紙に付着するのを最小限に抑えることができます。

紙を剥がす際は、上に引っ張るのではなく、横に(カステラの底面と平行に)ゆっくり引くことで、きれいに剥がすことが可能です。

手のひらで温める

最も手軽な方法は、手をこすり合わせて温めた後、その手のひらを紙に約15秒間当てることです。

フライパンやその他の道具を使用して温める

家庭にあるフライパンを軽く加熱し、カステラの底紙部分に10秒程度当てる方法も効果的です。

ホットプレートや温めた鍋の底を使ってもOKです。

また、熱い飲み物が入ったカップの上にカステラを置いて温める方法や、スチームアイロンを使用する方法もあります。

さらに、お湯で温めたスプーンをアイロンのように紙部分に当てるというのも一つの手です。

冷やして剥がす方法

カステラを冷蔵庫でしっかりと冷やすのも、紙をはがしやすくする一つの方法です。

冷蔵庫から取り出した直後に紙を剥がすと、きれいに剥がれます。

さらに、冷凍していたカステラを冷凍庫から取り出してすぐに紙を剥がすと、より一層綺麗に剥がれるでしょう。

まとめ

長崎カステラは、ポルトガルの伝統的な製法を基に、長崎独自の技術を加えて製造されています。

このカステラは、その柔らかい食感と繊細な甘さで広く愛されています。

カステラの底についている紙に関する意見は人それぞれで、紙がないほうが食べやすいと感じる人もいれば、紙に付着している部分が特に美味しいと好む人もいます。

製造過程で使用される底紙は、カステラにとって欠かせない部分です。

底紙を剥がす際は、まず底部を温め、その後カステラの底に平行にゆっくりと引くことで、カステラ本体が紙に付着するのを最小限に防ぐことができます。

さらに、冷蔵庫や冷凍室のカステラは、冷蔵庫から出してすぐならきれいに紙が剥がれますよ。